DIARY:夕焼け少年漂流記

 

2015.04.27

月刊「美楽」2015-5月号

 吉永小百合(出身地:東京)

 吉永小百合さんほど“スター”の資格を感じる人はいない。母国日本を愛し、愛を貫き通し、それでいて立ち振る舞いは美しき常識人である。
 
 女性のバイタリティのあり方を誤解している女性に、吉永さんの爪の垢を煎じてほしいと思うことがある。





2015.04.02

『羅針盤のない島』古庄幸一著

「国家とは、一体何だろう。
ある一定の期間、特定の集団がその土地に住み領土とし、生活を営み、
文化を築き上げた場所のことをいう」
と言った人がいる。
もし日本が国家だとすると、二千年以上の長きにわたり、
そこで延べ数億人の同一人種が同一の言語で交配を繰り返しながら、
脈々と暮らしてきた。
とすると、これほど国家という規定に明確な土地はないのではあるまいか。

しかしながら、この国家の基盤である経済はいまや破綻に近い状態で
しかも、そこに住む人材もさほど優れた教育を受けておらず、
さらには急速に普及するIT革命や目の前の人口減少という難題の中で、
日本人であることを失いかけている今日である。

古庄さんは、紛れもなく日本人の心の持ち主である。
その肉体は二千年前から流れている血液と、
職業を通して吸収された強靭な骨格と、
幼少のころに育まれたと思われる繊細さと知恵で構成されている。


月刊「美楽」に執筆を頂いてから、連載の本数は三十本を越える。
その文字の数は、およそ五万文字以上。
まだまだ連載の期間も本数も多いとも、長いとも言えないのであるが、
美楽『百念選集』として、別冊を作らせて頂くことにした。
ご本人の意向はさておいて、読者という名前の社会の要請があまりにも多く、強いからである。

来年で、日本が第二次世界大戦に敗戦してから、七十年になる。
この間、欲望の満たし方は西洋化し、その過程で喪った民族の歴史や文化や精神は、限りがない。

「ローマは一日にしてならず」ではないが、
「国家は無意識のうちに消滅する」。


※あとがきより